9月14日、フェアバンクスからデナリへ、ホテル9時発、デナリまで200mのバスの旅。
途中のトイレ休憩。左の写真、移動用のバス。17名参加。大型バスではなく中型バス。頑丈な仕様。
道路に野生動物が飛び出してきても車が飛ばされないよう頑丈な仕様です。窓も小さくシートベルトも無く、観光にはちょっと向いてないね。
右の写真、鏡のように澄んだ湖。シンメトリーに山並みや雲、樹木が映っています。絵のようです。
デナリ山というのは現地語では一番高い山という意味。
マッキンリー山をこちらで現地人はデナリと呼びます。
マッキンリーというのはマッキンリー大統領が経済政策に功を奏したという事でマッキンリー山と名付けられた。
しかしアメリカサイドではマッキンリー山を誇示しています。
デナリ山は全く見えません。雲に隠れて1年間で2割位しか見えないそうです。
標高6194mで、険しく寒さ厳しく人間を寄せ付けない。登頂に成功する人も少ないとか。
次ページ