デナリのオーロラ観賞。ホテルの裏側はヒーリー河が流れています。ロケーションは大変良い所です。山が遠くにみえています。
空は晴れです。オーロラが見えるとしたら北側の山で45度の方角です。期待して寝ないで頑張りましょう。
ホテルのフロントの周辺。右奥がレストラン。右手前はフロントです。
今晩のオーロラは北方の空45度位の地点に見えるという。早目に休み、午後11時に起きる。窓の外を見ると何となく明るいイメージ。もしかしたらオーロラが出るかも?
ホテルの外のベランダ風ロッジに出る。何とみなさん集まっている。急いで寒さ対策をして出直し。待つこと数分、西の空と東の空が明るくなる。45度位の地点。
ドンドン両側に膨らんで、薄緑色が左右からドッキング、弧を描いて一本の帯のようになる。二本の帯が重なり合う。歓声があがる。「あれ!あれがオーロラ!。」遠すぎる。チナの空に出ている様子。
デナリでは南に降りているので45度の地点。地球は丸い。 オーロラベルト地帯からギリギリです。同じ場所に留まっていれば真上に見えたでしょう。
東の端で合体した二重のオーロラはカーテンのようにゆらゆら揺れてスーっと消える。高感度カメラならきれいに撮影出来たでしょう。
数分後また同じように両側から現れて同じ現象を繰り返す。数分後また繰り返す。数回同じ現象が起きる。その度に歓声!
1時過ぎになると西の方の帯状のオーロラが渦巻きになる。しかし何といっても遠すぎて残念。帯のようにしか見えない
そして新たな現象が分かった。なるほどオーロラはずっと続けて出ているのではなく、出たり、消えたりするのだという事を。生き物という意味が分かる気がする。
何故現れるか?それはまだ謎、解明されていないという事です。オーロラが写真がきれいなくてまくてすみません。 次ページ