昼食後、コトル旧市街観光。自由行動。 左の写真、コトル市内最大のトリフォン大聖堂。ローマカトリック教会と東方正教文化の境界にあり、両方の境界が立っている。

左の教会はローマカトリック系に属する。ロマネスク様式の教会は丸いドームがある。塔以外の部分は1160年の様式を残しているがその後の地震で改修された。内部は中世当時の様子をうかがえる。

右の写真、城壁。旧市街の背後の山に沿って城壁がそびえています。高さ20m、長さ4,5km。中腹には15世紀に建てられた救世聖女教会が建っています。

城壁に登る事にします。入口で3ユーロ払う。途中の曲がり角で一休み。フィーヨルドの湾が見えてきます。コトルの町の家並みが素晴らしい。左の木は糸杉ですね。
ツアー客の中で登った人は3組です。皆さん買い物に熱心か?それとも急な坂道で手すりも無し、高齢の方は無理かもね。  次ページ