午後少し頑張って、地下鉄と電車を乗り継いで、ブリュッセルの北3kmの郊外の公園へ。
この公園内には、レオポルド1世の像、パリ万博から持ってきた中国館や日本館がある。 ぐるぐる歩く。
1958年、万博を記念して造られたアトミウムへ。 鉄の分子の模型を1650倍に拡大した姿 、九個のアルミニウムの大円球と鉄骨で出来ている。 中央はレストラン、他は科学館のになっていて面白い。 各鉄骨の中はエスカレーターでつながっています。 回りの森の静寂と、妙な折り合いです。
右、ラーケン宮。 現ベルギー王の居城。 1784年、オーストリア総督のために造られた物。1802年ナポレオン、戦線布告の文書を作成した所。 現在の建物、1890年の火災の後に再建された。
敷地が広大で随分歩いた。 こちらのお庭は広すぎて、狩が出来るくらい。 日本と感覚では考えられない。