中央にミカンの大木があります。
この寒い所でミカンがなるのは、聖地の力があり、ミカンの木はいつも実を付けているといいます。
冬の始めは小粒の温州ミカンのような物、そのうち甘夏みたいな物と。かれることはないという。
施しのような木ですね。

右の写真、奥の黄色い箇所が火葬場です。ブータンで火葬をする人は亡くなる前に悪い事をした人とか?

一般には鳥葬です。お墓はありません。火葬は灰になって何も残らないからという事のようです。

どこにでも犬がいます。野良犬です。犬は家では飼わない習慣です。


この建物の右横の方が出口です。巨大なマニ車がきれいに並んでいます。

寺院の右側には小さいマニ車が建物に沿って108基並んでいます。それを廻しながら出口へ向かいました。108個も廻すのは、なかなか大変ですよ。

廻すのに精を出すため、祈り事なんかどこかへ行ってしまいますね。




次ページ 明日はブータン最大の寺院タクツアンへの挑戦です。落後しないで、登れるかな?  ジア