上の写真、政治の中心の方の中庭。背後は寺院です。

右の写真、見張り塔。当時は戦争用に見張り台でした。着物のような服装の男性は民族衣装の「ゴ」です。白い布は正式の服装でこのような建物に入る時は必ず身に着けないといけないそうです。ガイドのペマ、ワンチェクさんです。彼の正面からの姿は別のページに掲載されています。周囲はツアーのお仲間です。

ガイドのペマさんは日本語の大変上手な優秀な方です。日本に毎年、何度も来日して、勉強傍ら、ブータンの多方面の専門職の方を案内しているとか。
ヒマラヤの4000mの奥地で生まれたといいます。苦学して、勉強なさったということです。ヒマラヤ登山のガイドもしています。

次ページ