2月15日、ウユニ塩湖の日の出。5時出発、残念ながら日の出は雲の中、見られませんでした。自然現象ですから仕方がないです。
日の出を待つ間、薄暗い暗闇でペンライトで光文字の祭典。左の写真、ウユニの文字。右の写真、星空マーク。真ん中で文字作りが淳子ちゃん。星のマークはゆがんでしまったね。
10時出発、ウユニ塩湖へ。午前中は塩湖の中にある島(インカ、ワシ島)の観光ですが、今年は雨量が多く、深すぎて4WDは水没してしまいます。それで観光は出来ません。
やはりまっ平といっても岸から遠くに離れれば、深さが増すのでしょう。舟はありませんから、諦めるしかないですね。
塩の山が連なるモントネス、デ、サルも雨量が多すぎて崩れているという事で行けません。雨混じりの風が吹いています。
左右の写真、水の中の塩の塊。茶色の色は山から流れ出た土の色、製錬すればきれいになります。この岩塩は岩と同じ硬さ。トラクターでも無理な厳しい硬さ。車では跳ね返されます。
プラヤ、ブランカ。塩湖の下から水がガスと湧き上がる。真ん中辺りが色が変わって渦を巻いているようでしょう。
水量が少なければはっきりわかると言います。今年は雨が多くこちらもはっきり分かりません。自然現象ですから仕方がないです。
少しお天気が回復してきました。明るくなってきます。良かった!
次ページ