大陸分水嶺。ロッキー山脈は最も高い山。ここを境として、太平洋側へ流れていく川、大西洋に流れて行く川に分かれる所。 その源の意味が書いてあります。

なるほど言われてみれば、そういうことですね。 どちらかに分かれて、流れ出すわけです。

 

 

 

 

 

 

右、エメラルド・グリーンのモレーン湖。7個の嶺はウエンクケムナ連峰意味があるらしい。バンフ国立公園の中にある。切り立った岩壁の裾にある。雪を頂いている最高峰はテンプル山、3543m。 

どの湖もこのように美しい。 だから同じ言葉をいうのは止めます。

ステイション・レストランで食事をしようとしたら、VIA(大陸横断鉄道)の列車が通過した。

貨物車で100車以上つないでいて、めったにお目にかかれないらしい。  次ページ