203高地。バスを降りて頂上に登るのには、15分位坂道を登るという。
籠かきの若者が、大勢観光客目当てに押しかけてくる。
片道100元(1500円)という。日本人でも1500円は高いと思う。500円位なら乗ってもいいかなと思った。
自分の足で登り始めると、しつこく前をさえぎって迫ってくる。 怖いくらいです。なんとか振り切って登った。
上の写真、頂上からの旅順港と旅順市。
203高地は激戦の地。ロシアの艦隊を高射砲で、旅順港で撃沈。また日本軍の死者17000人、ロシア側7000人という。死体が累々と横たわっている写真が、展示館に載っていました。 無残な戦争でした。
旅順港でロシアの軍艦を沈めておいて、外洋に出撃させないようにした。その間東郷元帥率いる日本海軍が、ロシアのバルチック艦隊を撃破した。
右の写真、頂上に建つ慰霊碑。 汝霊山と載っています。
大連に戻ります。 次ページ