共和国広場。

イエラチッチ広場。 ザグレブ発祥の地、17世紀に作られた。

ザグレブとは溝という意味。 旧市街から見ると広場は溝に見えるという。

騎馬像はイエラチッチの像。 1849年オーストリアとの独立運動で戦闘、後敗北した。  

広場内に残る17世紀当時の泉。下の写真。

 

 

 

 


元はユーゴースラビアで一個の国だった。 5の民族、4の言語、3の宗教、2の文字を有していた。  

1991年独立でユーゴースラビア、クロアチア、スロヴェニア、ボスニアヘルツゴビナ、マケドニアに分かれた。 

まだ新しい国、建築中の建物が多い。

観光は5時30分終了。 一応観光コースは最小限回る。 薄暗くなりかける。 

宿泊地スロベニアのブレッドに向けて、国境を越えての195kmのバスの旅。 夜9時30分ホテル着。 遅い夕食。  

次ページ アルプスの瞳。 期待しましょう。