マルクト広場の市庁舎の裏にメドーラーパッサージュというアーケードがある。
その横にファースト博士とメフェイストの悪魔の像がある。
階段を降りていくと酒場がある。ゲーテや当時のライプツィヒ大学生が通った酒場です。 ここでお昼にす。
左の写真は「ファースト」の壁画です。
有名な場所になった。
ヨハン・セバスチャン・バッハの像。この像は1843年メンデルスゾーンが寄贈した物。 トーマス教会の前にある。後ろは工事中の鉄骨が組み立てられている。
前の広場では音楽祭が催されていて、大勢の人達が野外コンサートを楽しんでいた。
足元は湿った草で覆われていて、ぐちゃぐちゃしていた。 今時このようなところはないでし。う
バッハは1723〜1750年まで、オルガン奏者と合唱隊の指揮者をしていた。
「マタイ受難曲」はここで生まれた。
教会は13世紀の創立でゴシック建築。1702年に現在の形になった。
ステンドグラスにはマルティン・ルターとバッハなどが描かれている。
バッハのお墓は主祭壇の前にある。