8時40分青ナイルの滝。絶対見たいと思っていました!ついに来た!しかしもっと迫力あると思ったけれど?
乾季のため水量不足のようです。タナ湖から約30km下流。
青ナイルの滝からエチオピア国内を800km流れてスーダンの首都ハルツームで白ナイルと合流し、エジプトのナイル川となり地中海へと下ります。
高さ約45m、雨季には滝幅は400mにもなる。現在流れている滝幅が横一杯に広がるということです。
洞穴が見える当たりは雨季の時は全部滝になって見えなくなります。
滝の別名はアムハラ語で「ティシー・サット」、火の煙という意味です。
左、添乗員の鈴木絵里さん、右、ガイドのビルアムさん。滝が背後に隠れてしまったのは残念。
反対側に吊り橋があります。こちらには行きませんでした。残念!もっとも穴だらけで観光客には危険過ぎます。
次ページ
アフリカ