8月5日午後、ファンタスチック街道を通ってバーデン・バーデンへ。バーデンとは温泉という意味です。ドイツでも温泉の効用を見直して、いろいろな治療に使用しているという。特に療養に来ている人もたくさんいるといいます。 

下の写真、バーデンの町の様子です。 

公園の中心にオース川が流れていて、お花がきれいに植えてある。トリンクハウスは水飲み場という意味で、温泉の新鮮な水を提供しています。 

その回りを建物が覆っている。その壁画が、1842年完成のシュヴァルツヴァルトに伝わる14枚のフレスコ画です。 意味が判れば楽しいでしょう。

 

 

 

 

美術館やコンサートホール。劇場やカジノまである。こちらの湯治客は三週間くらい滞在するから、飽きさせないためにも、いろいろな設備を備えてあります。

次ページ