11時40分、途中で昼食です。朝から絶食です。なにも食べていないので水分のスープだけ口にします。旅仲間の女性が心配してくれました。
下の写真、インド料理の定番イドリー・ドーサ。小さな入れ物にいろいろな味付けの食べ物チャト二が入っています。それを右端のように周囲に出します。
ヤシの葉の上に米や豆をペーストにしてクレープ状に焼いた物に包んで手で食べます。私達にはホークとスプーン付きです。さすがに手では食べられません。
小さな入れ物の中身は辛いカレーです。いろいろな種類のカレーで濃さや辛さもいろいろです。どれも手を付けずに返しました。もったいないけれど腹痛で下痢になったら大変。
旅では慎重に行動しなければね。不思議に思うでしょう。世界の旅は食を楽しむのにね!しかし私にはその楽しみはありません。元々食にはあまり興味ないのです。だから痩せ型で食べても太らない体質。
日本人は一度は下痢の洗礼を受けると旅行書には書いてあります。やはり水が合わないという事らしい。慣れれば平気とか?お腹の強さによるでしょうね。
12時40分発、最南端のコモリン岬のカーニャクマりを目指します。
次ページ