昼食は12時30分。いつものように人参サラダとキュウリとキャベツのサラダがテーブルに乗っています。各自で取り分けますが使っている水が心配で手が出せません。
スープは麺を煮込んだボルシチ風、火が通っているので安心ですが脂っこい。メインはイシククル湖で取れた魚のカラ揚げ。湖水魚だから小魚かと思ったら大きな切り身、これは安心です。
お店によるが買いたい物は無い。ホテル帰着3時。このホテルはまるでアパート風。夏場の利用用のためこの季節は使用するお客はいない。閑散期のため格安値段でしょう。
レストランまでは外に出て徒歩7分の距離。呆れたホテルもあるものです。内部は床暖房が入っていますが、夜は停電しますから床暖房は使えないのでは?
湖までの散策。午後も鉛色の空、湖も鉛色。風も強く波も荒い。通常はもっと穏やかとか?ホテルの敷地ごとにプライベートのビーチで仕切ってある。ハワイのようにね。外国は嫌な感じですよね。
その後、ホテルの周囲の草花鑑賞。日本と同じような花があるが珍しい花もあります。名前は分からないが鑑賞しましょう。アヤメ、グラジオラス、バラ、ルピナス、ユリ、タチアオイなどはお馴染みです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() これは日本でもお馴染み、ラベンダー。 次ページ |
![]() |