済州島の中央にある世界遺産の漢ラ山へ。

 登山は往復7時間かかる一日行程です。春のツツジの頃が一番良い。 
 麓の看板、前で記念撮影で終わり。 12月の夕方では冷えてきて寒い。

 なんでも世界遺産になるようだ? 韓国で一番高い山1950m、溶岩で形成された休火山。 亜熱帯から寒帯分布する830種昆虫が生息している。山頂には白鹿湖がある。  














自由夕食。帰国前日。
ロイヤルホテル近くの民芸調の建物の二階のレストラン。 一階は抹茶喫茶。
二階の内部は筋櫂があって、なかなかお洒落な仕様。
日本語を話すスタッフがいるし、日本語のメニューもある。

20年前韓国本土を訪れた時は、あちこち漢字だったから簡単に分かったが、今回はハングルだけ、さっぱり分からない。同じ東洋人なのに、お店の名前の紹介出来ない。
 
エイの和え物というのが珍しいので、注文したら生の細く切ったエイが飛び切り辛い唐辛子に和えてある。 それに大きな菜っ葉に乗っている。 生もの、生野菜、生水、氷は口にしてはいけない事をすっかり忘れてしまった。(帰国後、大変な下痢に見舞われた。)
お値段もリーズナブルです。左側の大きな器はマっコリーという韓国独特のお酒、濁酒です。 アルコール度はビール位できつくないです。 回りに並んでいるのはパンチャン(前菜)です。 キムチ、豆腐、小魚、大根のキムチ、品竹の漬物など、リッチな気分。
 
ところが2008年12月の新聞掲載、このパンチャンは残飯使い回し、量が少ないとケチな店という事で、お客の食べ残しを、次のお客にも集めて提供する。ギョッ! こんなこととは知らず、豪華だなどと喜んだのはとんだバカ! 韓国側は不衛生極まりないから、食べたい物だけ注文するようにと提案したが、客が減るとかで呼びかけに応じないらしい。 お客の方も料金を払う事に反発、みなさん、喜んで食べない方がいいですよ! 高級店ほどひどいらしい。 安いお店はお客が貧しいから、みんな食べてしまう。 残りが出ないからね。

写真中央右、味噌チゲ、鍋物で美味しかった。 お店の名前、thobongsok tong dok dae 筋で作った家という意味だそうです。 電話 064 713 3700 ぜひ訪れてみてください。 次ページ