カルロス5世広場。スペイン王カルロス5世像がある。1543年パナマ運河を計画して、調査させた。
下の写真、フランス広場、フランス大使のレセップス像。パナマ運河建設に貢献した。背後は火薬庫、刑務所。刑務所は地下にあり、満潮になると刑務所の中の潮位が上がり、溺れ死にする。この手の刑務所はヨーロッパのお城ではどこでも採用しています。ロンドン塔、スイスのレマン湖のシオン城、ポルトガルの海に面した見張り搭に地下とか。
右の写真、奥の階段を上がると、パナマ湾に面しています。
左下の写真、パナマ運河にかかるアメリカ橋が見えてます。その奥の向こう側の丘の手前にフランクゲーソー設計のカラフルな生物博物館です。
右下の写真、新市街のビジネス群ビルです。凄い発展ぶりです。
次ページ