クナ族のお土産物屋。
クナ族の女性達が衣服に刺繍のような飾りを作っている。それを販売しています。モラという女性のブラウスなどのアップリケのような物、図柄は鳥、魚、花、架空の動物など。など。
モラを着たクナ族は「太陽をまとった人」とも呼ばれています。.
今まで現地で買った物は日本に持ち帰っても使い物にならない。これまで訪れた国々で買った物が山のように押入れに詰め込まれたままぐちゃぐちゃになっています。
それで写真だけ撮ろうとしたら2ドルと要求される。クナ族のお年寄の女性をを無断で撮るのは良くないね。
右の写真、干してある品物だけ写真に収める。
左したの写真、大きなほら貝。耳に当てたら遠い潮騒の音がボワ~と響いてきます。一個6000円。沖縄で買えば3万します。
欲しいけれど、重くて持って帰れません。諦めました。
帰り際、凄いスコールに会って、傘を持っていたが、大変な勢いです。
14時40分、小舟で本土の船着き場に戻り、4WDに分乗。パナマシティーに戻ります。パナマシティーは太平洋側、サンブラス島はカリブ海側。
反対側に行くのに道が悪く、上がったり下がったり急カーブの連続で気分悪くなります。乗車時間も長く3時間位揺られてやっとパナマシティー着。
ところがパナマシティーは通勤の帰りのラッシュで車が動かず、ホテル着は17時半でした。 疲れたね! 次ページ