最後の日ですから、パラオ料理を食べたいと思います。モグモグ、またはジュウジュウが良いと聞いて町の中心部まで出てきました。

モグモグはホテルの二階にあります。日本風(韓国風、中国風)のようなお膳立て。大阪の道頓堀にある蟹のようです。 右の写真、レストラン内部、日本人女性のスタッフが応対してくれます。

何と蟹の絵が掲げてあるから蟹でもいいかな?と思ったのですが、高いこと、高いこと、小さな蟹で1万円もします。日本の十倍です。呆れます。何でも高く観光客値段かな?と疑います。

パラオ料理のメニューです。

リーズナブルなお値段です。

左上からマグロの醤油付け、さつま芋の天ぷら、挽肉の揚げ物、現地風野菜炒め、ぶりの照り焼き、お餅のタロイモの葉巻き、貝柱のマヨネーズ和え、ナスの味噌煮、オレンジ色は甘いお餅、タニシの酢の物。

右の写真、パラオのビール。

これでパラオの家庭料理を味わえました。良かったです。蟹を止めて良かったです。

帰りはレストランの送迎車でホテルまで。

流暢な日本語を話す混血の若い男性です。

次ページ