マヌエル様式の窓。
キリスト教団の聖堂の西側にある。
上部はキリスト教団のマルタ十字と紋章。
大航海時代の鎖、サンゴ、ロープなど。
右の写真、カラスの回廊。
ジョアン一世の建立。
修道士たちの憩いの場。食堂、台所などがある。
大聖堂、修道院、教会は神そのもの。神には何人も逆らえない。当時は医学的知識も無いから、神にすがるしかなかったから、これらが最も大切でした。
日本の神社、仏閣同様です。
昼食は名物料理の豚肉とアサリのアレンテージョ(煮込み)のような物。
次ページ