左の写真、聖ニコライ教会。 町の外れの山近くにあります。

ルーマニア正教教会。14世紀建立。キリル語でかかれた本が残っている、宗教的な本を印刷したとして有名。 初めは木造でしたが、15世紀に石造りになった。

また始めてルーマニア語で教育が行われた最古の学校でもある。 古書籍など展示されています。

下の写真、教会内部。 奥にあるのがエコノスタシス(金屏風の仕切り)、はしごがかけてあるのは工事中。

説教壇やパイプオルガン、キリストの十字架像は無い。また座る長い椅子と長い机は無い。両側に一列横向きにあるだけ。絨毯の上にひざまづいてお祈りする。

シャンデリアだけがバカにきれい。両側の旗はご記憶のある方は教えて下さい。

 

 

 

 

 



ルーマニアでは内部の写真撮影はあまりうるさくない。 観光ナイズされてくるとうるさくなるのでしょうか。 見学者がどやどや入って来て、写真をバチバチ撮っては、敬虔な信者には迷惑ですものね。    次ページ