途中、カレーズで休憩。カレーズとは地下水の涌き出る場所から、横に掘って水を流す。天山山脈に積もった雪解け水が地下水となって流れている。この場所を発見した者がこの地を支配出来るという、貴重な場所。 地下水はさすがに気持ち良い、やっとほっとする。
左の写真、干しブドウの設備。 内部で干しブドウを干して作っている。 ところがこの干しブドウに真っ黒くなるぐらい蝿がたかっている、近くには極め付けのニーハオトイレ、これを見たら干しブドウは食べられません。 極め付けニーハオトイレのお話しは別の次ページでしましょう。
日本に帰って、この話しをしながら、お土産に干しブドウを出したら捨てられました。 当たり前ですよね。
右の写真、イスラムのモスク。 さすがにこちらはイスラム圏を意識しますね。