左、サンゴ貝殻博物館。 島の東の方角にあります。 モノレールで移動します。
シンガポール周辺の海から採取したもの2500種以上展示してあります。
赤いサンゴがきれいで珍しいものです。
右の写真、アンダー・ウオーター・ワールド・シンガポール。
1991年に造られた世界最大の海底水族館。水深5m、全長83mのガラス張りの海底トンネルで、2000種以上の魚や海洋生物がいる。
サメやエイなど巨大な魚が下から見られる。 この当時はすごいー物でした。
現在は日本でも葛西臨海水族館や品川水族館など、新しく巨大な水槽を持ったものやトンネル状の物など珍しくなくなりましたが、この当時は驚きでした。
戻って中央にある音響噴水で一休み。 夜のカラフルな噴水の競演はきれいですよ。 次ページ