写真左、出口。 中を歩き回るのも広くて、薄暗くて大変だった。

本当に頑丈な砦のお城でした。 建物だけで博物館のような展示物はなく、石で作られた当時のかまどや台所、寝所、 トイレ等などお部屋があるだけでした。 衰退したあとはお決まりのとうり、土着の民が寝泊りして汚く使用して、めぼしい物はなくなりました。 

現代になって観光用に、国が遺産の保存に力を入れ大切にしているようです。  その後一番高い所からはるか遠く地中海を望みましたが、曇っていてはっきりしませんでした。

次ページは国境を越えて、レバノンのパールベック神殿です。 国境を無事に越えられるでしょうか?  

中近東トップ