ポン・デュ・ガール。 ローマ時代の水道橋。 長さ50km、高さ275m、13階建ての建物と同じ、1層目35のアーチ、2層目11個、3層目6個、6tの石、ガルドン川にかかっている。 ローマ時代ユゼスの山中からニームに飲料水を送るため建設された、1km僅か34cmの傾斜をどのように計算して作ったか? 当時の技術の高さに驚きです。
鏡のように映るきれいな映像です。 右の写真、 橋の一番下の中心部分からガルドン川。 次ページ