時計塔。 町で一番古いといわれています。 13世紀の建造物、町の出入り口でした。 始めは牢獄でした。

1529年時計の仕掛けを取りつけて、時を知らせる役目が出来あがりました。

月日、曜日、時間、星座、潮の干満、月満欠け、日の出、日の入り、同時に分かる優れものです。 丁度の時間の4分前には仕掛けが動きだします。 右側にいる小人がコップを逆さにして動き出し、その左にある鶏が羽ばたきます。

一番上にある鐘を叩きます。

さすが精密機械の時計の国スイスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

次ページ