運河観光後、舟を降りて運河沿いに歩きます。お土産物屋、カフェ、お茶屋とか並んでいます。
虎丘の入場門。広さは20万㎡ある。今回は遠くから見るだけ。右の写真、遠くに雲岩寺塔が小さく見えてます。イタリアのピサの斜塔のように少し傾いているといいます。雲岩寺は961年」完成の仏塔。8角7層のレンガ造り、高さ47,7m。明時代から傾き出した。地盤が弱いらしい。
入場門まで行って帰ります。残念! 門を出て歩いてバスに戻ります。右の写真、きれいに整備された運河。
その後蘇州で刺繍専門店で40分のショッピング。この時間があれば、虎丘の麓までは行けるのに。
ツアーで団体行動だから仕方がない。ツアー代金がお安い分諦めるしかないです。
蘇州で最後の昼食です。
次ページ