12月20日、8時ホテル発、上海へ115kmの2時間のバスの旅。着後上海博物館見学。
撮影自由。今時撮影自由の国は皆無に等しい。珍しいので撮りまくる。近い将来は禁止になるでしょう。
![]() |
![]() 日本では縄文、弥生時代に文化が栄えていた |
![]() |
![]() ほとんどの器は酒器か、水甕です |
![]() 貯蔵用か煮炊き用か解説はあるが中国語で不明。 |
![]() |
![]() |
![]() 楽器、音楽をかなえていた |
![]() おそらく酒器。古今東西お酒はどの国でも必需品? |
![]() 音楽の楽器。大きいです。凄い青銅器です。 |
![]() 手前はお鍋かな? 奥のガラスのケースの中は楽器です。 次ページ |
![]() |