11時からフリータイム。マルシェ(市場)。お買い物したり、昼食を取ったり、思いもままに。
左下の写真、市場を抜けて、サンドイッチのお店で簡単なお昼。
右の写真、教会。1844年建造。町の中心地にある。タヒチ人達の祈りの場であり、心のすがり所。
市場、どこのお馴染みの雰囲気。南洋だけあってカラフルなお魚がおおいです。右下の写真、日本では見かけない果物類。買って帰るるわけにもいきません。
日本せは野菜がバカ高い。しかしこちらでは野菜は見当たりません。自分の庭で取れるのかな?お金で買う物でないのかもしれませんね。 次ページ