階段を下る前に、7世紀のポタラ宮や文成公主のお嫁入りの図がある。

正面から階段を降ります。降りるのだから楽で。

車を利用しない現地の人達は正面の階段を登ります。こちらから入場した観光客でないラマ教の人は、入場料は要らないか安いらしい。

当然でしょうね。階段を登っているのは現地人。

 

 

 

 

 

右上にポタラ宮が見えます。

そのすぐ下は壊されたままの現地の建物跡です。まだ片付けるまで、手が回らないのでしょう。

土と木の家です。

次ページ