パムッカレとは「綿の城」の意味。 世界遺産に登録されています。

数千年間に渡って、流れ続けた鉱泉が作り出した鍾乳洞のようなもの。

真っ白な炭酸カルシウムが固まって出来た自然の造型です。厚さ300mあるといいます。

しかし近年は鉱泉が枯渇して、石灰が茶色になってしまった。

保護のため温水を流しています。 日により流す場所を管理しています。

真っ白い石灰棚を連想してきたのに、これでは汚すぎる。世界中おかしくなってきていますね。  











パンフレットでは綺麗な石灰棚が書いてあるのにね。

入れる場所の限定されています。

そのうち入るのも禁止になるかもね。

次ページ