ナヴォイ・オペラ劇場。 1947年完成。
この劇場は第二時世界大戦後に、タシケントに抑留されていた日本兵の捕虜の強制労働などで作られた建物です。
地盤の悪いどうしょうもない汚い場所でした。 それが地震でもビクともしない建物と見事なたたずまいの建造物に、タシケントの人々は絶賛しました。
左側の方に日本人の名前が記されています。
丁度日本フェステバルが開催されていました。 日の丸の旗ののぼりはそのためです。
暗くなってから劇場の近くのデパートへ入りました。 お土産に適した物が沢山あります。それにお値段がリーズナブルです。 現地のお土産屋より安いではないですか。 デパートは高いという日本流発想はないですね。
真暗い中をバスでティムール公園をグルグル走る。 公園は広大のようですが、灯りがあまり無く、日本のように若者が騒いでいるということも無いので、静かに静まり返っています。 ないも見えない中、ホテルです。 ホテルは超近代的なシェラトンホテル、ツアーでなければ宿泊できません。 建築まもないらしくロビーも内部もツルツルです。 明日早い出発は残念です。