9月13日、午後4時まで自由行動。チナホットスプリングまで移動後温泉、夕食後オーロラ観賞というスケジール。
今日は郊外の見学にオプションで参加します。郊外にあるアラスカ大学のオーロラ博物館。小高い丘の上に広大な敷地に立っています。フェアバンクスの町を一望できますが、森林だけで特に何も無いです。
博物館内部の展示物、
右の写真、クジラの頭骨。
マンモスの頭骨と牙。凄い大きさ。
右の写真、北極クマは3mもあります。
巨大な北極クマ。
会場の一番奥に巨大な映像があり、様々な形のオーロラを映し出しています。
ビデオ撮影しましたが、掲載するとユーチューブに取られてしまい戻って来なくなります。静止画像でを届けします。
このようなオーロラが見られる事を期待して!
当時いたであろう恐竜の骨格の模型。
青い木々が茂っていますが南国の密林のようで違和感があります。
しかし数十億年前は地球全体は熱帯のように暑かったのかもしれません。
右下横の写真、3万6千年前のバイソンの青いミイラ。ここにしかない。
次ページ