10月20日、コソボの首都プリティシュナの空港20時40分発、1時間40分でトルコイスタンブール23時20分着。トルコイスタンブール乗り換え10月21日0時15分発11時間15分のフライト、成田着18時30分、 無事帰国。
今回の旅行の感想。
今回の旅行。参加人数34名。バルカン半島5か国訪問。世界中の国々を行かれたような方々ばかり、行く国が無くなったような方ばかり。高齢者が多い。最高齢は85歳位の様子。
夫婦は8組で16人、一人参加男性7人、女性11人。北海道から九州まで。
最近は集合写真が撮れない。個人情報保護とかであまりにうるさい。つまらない感じ。
しかしこのツアーの人達、全く他人に興味無い感じ。最後に連絡先の交換もしない。みんな静か。つまり旅行が終わったら関係無くなるとよくわかっている。
夫婦で広島から参加の方。「わざわざ成田まで飛行機で来るのは?大阪発もあるでしょう?」「大阪参加は一人者が多いと旅行後半に仲良くなり過ぎる、うるさくて煩くてその煩さが半端でない。やかましくけたたましくてかなわない。それでいつも東京発にするのです。」という答え。なるほどわかる気しますね。今回も旅行中一人参加の女性が多いのにず~と静かでした。
北海道から一人参加の女性、朝食に野菜を少しだけ取っている。あら?と思い何となく尋ねたら「胃癌で胃を切っている」「あ~、やはり同じね。」
一人参加の高齢の男性、一日毎に座席が変わるから、自分のゴミを自分で片づけるのは当たり前、誰かが「ゴミを片づけるように。」と注意したら、「うるせえ~。」怒鳴られたとか。うわさでは何やら昔は若者を教育する要職についていたとか?「奥様と来たら?」と聞いたら、首を横に振って、苦虫つぶした顔をした。帰りのトルコでの乗り換えで行方不明になって、添乗員が血相変えて空港中を探し回り、出発間際に滑り込んだ。
高齢の白髪の一人参加の女性(おばさん)、世界中を回っているらしい。人を押しのけて一番前で添乗員の横に張り付いて説明を聞く。写真撮って遅れるとまた走って人を押しのけて一番前に出る。何回か押しのけられた。こんな風にしてまで聞きたいかな?そんな風だから一人で何か国も一人で行けるのでしょうね。
85歳位の女性の友人二人参加。世界中回っている。濃い緑色のパスポート持参、不思議に思い尋ねた。「そのパスポート、変わっていますね。」「5年用よ。年だからもう外国旅行は行かれないと思い5年用にしたの。」「85歳とは!すごいね!元気!。」「南極にも行ったよ。金額高い割にはつまらない。行く価値ないですよ。」(私もそう思う。船がホテル、氷山と氷とアザラシ見に行くだけではね)。
話のうるさい一人参加の中高年の男性、しつこく居所を聞くと思ったら、小学時代に私の学区の小学校に通っていたと。びっくり!私はその学校は出ていない、家を建てたのでそこだという事。
中高年のお洒落な夫婦、やせ形の女性、感じの良い人でデジカメを落として壊した事を話したら、保険が利くという。ただし証明してくれる人が必要と。早速添乗員にお願いする。
次ページ