左の写真、中和殿、28mの正方形の建物。
明代に1420年に建立、最初中極殿とされたが再建され、1645年この名称になっ。
主に皇帝が休息したり、臣下の祝詞を受け、 ここで休息したり、臣下の祝詞を受けた。 また大和殿で行事がある時、ここで着替えをした。
背後の屏風は当時のもの。 中国では赤が好き、赤は博愛、尊敬、高貴を表すとされているから、皇帝の建物は赤が主になっています。
次ページ