最後の日は自由行動です。西太后の夏の離宮で有名な頤和園です。

故宮の見学が終わり、裏からタクシーで行く事にしました。 タクシーがいっぱい止まっています。 メーターをしっかり見て、乗る前に料金を交渉するように、ガイドに注意されました。

頤和園まで15ドル(fifteen)という、乗ったらメーターは壊れているという、クーラーは付いていないオンボロ車、どうもおかしい? 荷物を持って、いつでも降りられる体制に。頤和園についたら、50ドル(fifty)と言ったという。

金額が違うと言ったら、50だと譲らない。 3倍吹っかけてきた。 思ったとおりです。 帰りの分だという、帰りにお客を乗せたらと言ったら、乗るお客はいないという。たくさん観光客はいるが、タクシーを待たせているという。 ここで引き下がっては、バカにされる。 15だけ払って飛び降りた。

 

日本人にとっては、たいした金額ではないが、バカにされては面白くない。回りはみんな中国人だから、追い掛けてきたら怖い。 でも追いかけてこなかった。

これだけで、すでに不愉快な思いをさせられた。

頤和園、北京の北西16kmの場所、面積290万u、北京最大の公園、人工の山と湖がある。

南の昆明湖、西湖、南湖とあって湖が全体の4分の3をしめています。右は昆明湖、 奥に見えているのが仏閣塔です。 

左の方に見えているのが長い回廊です。 中国の歴史絵巻が回廊の中に描かれています。 皇后は雨で濡れることなく、また日差しで焼けることなく、仏閣塔まで行けました。

次ページ