1995年4月4日、グランパレス、ブリュッセルの中心地、市庁舎や王の家、ギルドハウスなどが集まっている広場。 お花が中心にいっぱい置いてある。 人が大勢で賑わっている。 

有名な小便小僧を地図を頼りに捜す。 あちこち歩くが、さっぱり見つからない。 グランパレスから100m南の方。 少し歩いた街角、 目立たない場所にある。 しかも小さい、人間の顔の大きさくらい、等身大を想像していたから、見つからないわけです。 

左の写真上の方にある。人が集まっていればわかるが誰もいない。 写真を撮って、グランパレスの方に戻ったら、白人の外国人(ベルギー人でない人)に、小便小僧はどこかと尋ねられた。 やはりみなさんわからないみたいね。

ブラバン公がフランス軍に包囲された時、木の上から敵に小便をかけたという故事に由来する。 1619年ジェローム.ヂュケノアによって作られた。 最も年取ったブリュッセル市民として親しまれている。 何度か持ち去られているが、その度に豪華な衣装と共に返されているので、340着の衣装持ちだという。 

 

右、グランパレスの広場、ブラバン公の館、サンミシェルホテルになっている。 このホテルも昨日満室と言って断られた。 高価すぎるホテルだから、今となっては良かったかな。

ホテルはギルドハウスでもあった。 屋根に仕事の彫刻がされている。 何の仕事かすぐわかるようになっている。 左に少し見えているのがその飾り、黄金の船(洋服店)、鳩(塗装工)など。 左側に王の家(市立博物館)、右側に市庁舎がある。

その豪華な建物は次ページでご紹介。