ブータンは外国流の呼び名。ブータンではロッパといい、龍という意味。ウータンとはサンスクリット語で高い所にあるという意味。合わせてブーウータンとなる。
ブータンは日本の九州位の面積、人口70万人位、全員チベット仏教、高所7500m〜低所200m、鳥は700種類、植物の種類最多。
経済は水力発電、観光。観光客は1日70ドル払う。2008年に道路が完成。70%は農業人口。 教育、病院は無料。 男性はゴ、女性はキラ、仕事の時は常時着る。
ティンプーにある
山間にある小さなレストラン? バイキング形式。
バイキング方式は自分で好きなだけ取ればよいからいいのですが、ごちゃまぜになって、見るからに美味しくなさそう。
ほとんど脂物、これは下痢の心配ないが、体にはよくない。
奥に見えるのがレストランの建物。
右側が野外での食事、蚊がいるのではないかと心配で食事どころではない。
ハエがうるさく飛んでいる。
ツアーのお仲間達です。
次ページ