ウユニ塩湖です。琵琶湖の18倍(四国の半分)の広さです。左の写真、ホテルからウユニ塩湖までの距離です。4WDで塩の湖にザブンと入ります。
時速15km位のスピードでシャワシャワ、シャワ、シャワと、鏡のような湖面を保つために、波を立てないように、ゆっくり進みます。
車のタイヤのホイールにかからない位の深さです。前の車を見て下さい、湖の深さは一定です。大体同じ深さです。
3億年前に海底だった土地が地殻隆起で標高3700m近い高地に。2憶年ほど前に氷河の溶けた水が土地の塩分を溶かしながら湖が出来た。
湖から流れ出す川が無く、アンデスの山々に囲まれて乾燥した気候条件で塩分を溶かした水が蒸発して、湖底に塩が堆積した。
塩の堆積が岩塩層を生み出した。1リットルの水に0,5g以上の塩分を含む湖(海水より10倍近い塩分を含んでいます)
天気も良くなり、良かったです。 次ページ