そのまま、アレクサンダル・ネフスキー寺院へ向かっ。公園の中で市場が開かれている。 みなさんお買物をしたいみたいです。 でも後で自由時間にするからと、寺院へ急ぎます。
寺院の説明は、後のページに掲載します。 40分の自由時間という。
とにかく今来た道を逆流して、走りに走った。 聖ペトカ地下教会の写真はどうしてもほしい。
間に合うかどうか賭けです。
左の写真、道路上からの物、半分埋まっています。でも回りはきれいに整備されています。 向こう側は大通りです。 そこにソフィアの像が2001年建てられた。 ソフィアはユスティニアヌス帝の妹ソフィアからきている。
右の写真、地下に下りてからの教会の正面です。
14世紀トルコの支配下で、イスラム全盛の治世では、キリスト教はやむをえなかったのでしょう。 外観は窓一つだけで質素、内部は素晴らしいという。 しかし写真撮るだけが精一杯です。 感傷に浸っている暇は無い。
それからイスラム寺院のバーニャ・バシ・モスクへ走る。 バカみたい。 シャラトンホテルの裏のゲオルゲ教会など見ないで、昨日ゆっくり来ておけば良かった。