寒くて長くは入られない。雪上車のタイヤは人の高さほどある大きなものです。それが2本並んで着いている。 全部で12本、すごいです。
左雪上車の前で、添乗員の松野優子さんと。とても説明や解説の上手な人です。 後方に見えている建物が、アイス・フィールドセンターです。 ここはレストランとお土産のほか、博物館のようになっていて、氷原の模型やら成り立ちなどの説明があります。
地球温暖化現象で、年氷河が溶けて後退しています。そのため氷河の先端は黒ずんで、あまりきれいでない。
想像と随分違った。ちょっとがっかり、考えてみたらこんなものかな? 飛行機で上空から見れば、氷河の全姿が見えるのでしょうけれど。足では一部しか見られないのは当然ですよね。
お昼、センターで取るが、いっぱいの観光客でごった返している。すべての国々の人々がいるみたい。 喧騒と話し声で騒々しい。ツアーではすでに予約していてくれるから、並ぶこともなくすぐ食べられる。
右、帰りのペイート湖。輝くばかりのコバルト・ブルー。ペイート氷河から流れてくる水で、出来ている。 向こう側はミスタヤ山。 上からの眺めが良い。