グレイ湖観光へ、ミニハイキング。雨風が激しくなる。大丈夫かな?グレイ河のつり橋を渡る。6人の人数制限、つり橋だからゆらゆら揺れる。下を濁流が激しく流れる。
緩やかな山道を歩いて、広い砂浜に出る。強風が吹きつける。向こう岸まで行くことに。両側が湖で真ん中に砂浜がある。グレイ湖には氷山が浮かんでいる。それを拾って水割にして飲むという。取れるかしらね?
強風が凄まじい。とても歩いて向こう側に行くのは厳しい。でも頑張って足を砂地に踏みしめて、一歩一歩進む。若い女性がしっかり支えてくれる。風速90mとか誰かがいったけれど風速30mで歩行困難というから90mあるわけないよね?右の写真で湖の波の凄さが分かるでしょう。海ではありません。
終点地点から向うにグレイ氷河が見えています。右側の山はパイネグランデ山。一休みして撮影。。
この砂浜1500m位あります。帰りはもと来た道を帰ります。雨が益々激しくなって叩きつけるようです。傘は役に立ちません。とにかく吹き飛ばされて湖に落ちたら大変、流されてお陀仏です。踏みしめて一歩づつ一歩づつ頑張ります。こんな地の果てで死にたくない!砂浜の幅は5m位です。周囲を見る余裕は無い!
ずぶ濡れになりながら、何とか戻ります。つり橋の所でほっと一息。下のグレイ川の流れが速い。
自然の猛威は凄まじい。台風の時でさえ外に出た事ないのに、こんな凄い強風の中を歩くとはね! 次ページ