このような細い道で崖のように垂直に切り下げられている階段で表面はツルツルはげています。しかも手すりも無く段差が大きく大層危険。真っ逆さまに落ちそうで慎重に慎重に一歩一歩踏みしめながらの歩行です。
ここでもサポートの方が助けてくれますが、もちろん有料。バカ高いけれど命には替えられません。
突き当り右横が4番目の教会です。また靴を脱ぎ、ダニ対策のビニールカバーに履き替えです。
デナゲル教会(聖処女教会)、9世紀にユダヤの女王グディトにより殺された50人の尼僧たちの教会。フラッシュ撮影禁止で真っ暗です。
通路の様子が人間の大きさと良くわかるでしょう。
第四番目のミカエル教会と第五番目のゴルゴダ教会、内部で繋がっています。
大き過ぎて近くでは撮り切れません。
ゴルゴダ教会は女性禁止です。横から内部が見えました。しかし異教徒の私達には関係ないことです。どうして女性を差別するのかな?
旅行者としては大変不愉快です。今までこのような話は聞いていましたが、女性が入れない教会には旅行会社側が案内しません。平等に扱うためでしょう。
右の写真、アダムの墓の内部を通り、外に出ます。何だか迷宮から生の世界に開放された感じです。
出口付近ではキリストの絵や十字架が売られています。
砂利道の坂を下りて行きます。子供達が群がって来てお腹空いているとジェスチャーし、手を出します。それを除けようと斜めに走ったので足を滑らせて転び右膝に擦り傷を負いました。
このような国での怪我は破傷風になる確率が高いのでぞっとします。幸いズボンの上からの傷ですから細菌は入らないと思います。
マキロンとバンドエイドは持参してますから、ホテルに戻り手当しました。
17時20分見学終了。17時25分ホテル着。 次ページ アフリカ