ダビデがエルサレムの町を築き、その後継者ソロモンが第一神殿をBC945年造った。
バビロニア人がBC594年破壊した。
ヘロデ王によりBC538年、第二神殿が壮大な規模で造られた。ローマ軍がAD70年に破壊した。
ユダヤ人は追放され、立ち入ることは禁じられ、世界に散っていった。
左の階段を下りると嘆きの壁に出る。
この壁に入るのに、また手荷物検査、二重三重に厳重です。
黒い制服で黒い帽子のユダヤ姿でないと入れない。ユダヤ人でない人でも頭に小さい帽子を被れば入れてもらえます。
観光客はそのまま入れるようです。
右の写真、女性の嘆きの壁です。 みなさん聖書をひろげて何やら祈っています。
観光客は写真だけとって、うろうろしては申し訳ないから一応彼らの真似をして、紙に願い事を書いて、写真のように壁の隙間にねじ込んで祈ってきました。 何を書いたかって?
もちろん無事に日本に帰れますように!もう一つはひ!み!つ! 何?ユダヤ人でないから、願いは聞き届けられないって? でもね。
周囲の熱心に祈っている方々に合わせなければいけないでしょ。
お祈りも紙はどんどん溜まります。それで半年毎に清掃します。日本の神社の木の枝に結びつけるお御籤と似ていますね。
次ページ