ビシュケクから60kmの地点。ブラナの塔。11世紀建立。少し傾いている。高さは45mあったが現在は24m。15世紀の地震で崩壊した。1974年修復後内部の階段を45段登ると屋上に出られます。
真っ暗で階段の高さは高いけれど頑張って上りました。屋上からの眺め。当時の人達がキャラバンでラクダを伴なって旅をしていた様子が思い知れます。
空気が爽やかで風が心地よい。周囲には遮る物がなく遥か遠く天山山脈が見えています。丘のようになっている場所は礼拝堂ががあったようです。
バラサグン遺跡、地上に降りる。10世紀~13世紀のカラハーン朝の首都の一つ。石人は突厥の戦士の顔のような墓石が奥までずっと並んでいます。墳墓の跡です。
博物館がありますが撮影禁止でした。当時の石臼や調理器具などが並べられていました。
次ページ