昼食後13時50分発、食事は下のような感じ。人参サラダ、キュウリとキャベツのサラダ、左下はビートのサラダ、スープは細かい肉入りボルシチ風、メインはピラフ(痛めご飯)
サラダは現地の水で洗っているのでお腹の弱い人は心配で食べられない。スープは脂が一杯浮いている。中の具のみすくって食べる。ピラフは食べ過ぎないように少しだけ。以後このような食事です。
キルギスの真珠といわれているイシククル湖へ。3時間のバスの旅。 途中景色の良い場所で写真ストップ。
天山山脈がずっと見えています。遥か昔の玄奘三蔵法師が見たであろう景色と同じかな?
右の写真、トイレ休憩の場所で、名前は不明。このような花々が癒してくれます。