極楽殿の内部の佛様.。華麗な極彩色の本尊。国宝になっている、右の細かい模様もすごい。 国宝に指定されているだけあります。
堂々とした釈迦塔、繊細優美な多宝塔、アーチ型の石橋など。
日本の地味な寺院と随分ことなる。 他にも象、トラなどの装飾物など見るべき物がたくさんあります。
その後、 近くの月城窯元へ行って焼き物を買った。
慶州博物館へ、30000点の展示物があり貴重な所蔵品です。 古墳時代の物から古新羅、統一新羅など、勉強して行かないと、ただ見てきただけになる。
しかしそんなにいろいろ勉強はできないから、無理な事はいわないで、楽しい旅行にしましょう。