空港に到着後、すぐ観光に入る。左の方の内陸部の丘の上にあるイムディーナの町へ。
イムディーナはヴァレッタが築かれる前はマルタ島の首都として栄えた町です。盛時には24もの貴族の館が立ち並んでいました。
騎士団の活躍により、騎士団は敵が攻めてきたとき、海岸部の方が戦い易いという事で海岸地方に居を構えたので、内陸部の町は衰退していきました。
通りから見たイムディーナの城塞都市。城壁に囲まれています。中央に巨大な大聖堂が聳えています。いずれの国も宗教の力は偉大です。
右の写真、城塞の中の城門。メインゲート。マルタの国旗がはためいています。いよいよ憧れのマルタ騎士団に会えるかな?でも早すぎた。まだまだ先の話ですよ?
騎士団は海岸地方(現在の首都バレッタ)に住み着いたのです。
メインゲートをくぐった反対側。門の上方にマリアがキリストを抱いています。パウロとラウダに守られています。この構図はどこにでもありますね。
ヨハネ騎士団の紋章はライオン。
メインゲートはバロック様式、騎士団長マノエル、ド、ヴィレーナによって、1724年建造された。
通りにはお巡りさんが巡回しています。
穏やかな雰囲気ですけれどもね。
次ページ