オスロの大聖堂。電車の終点駅の所にあります。

国教のルーテル派の総本山。1694~1699年に建立された、塔は青緑色の古典様式。

内部は1950年に改装された、建築当時のものは説教壇くらいです。 扉やステンドグラス、天井画は1950年頃の物で新しいです。

大聖堂にはパイプ6000本、段数104本のすごいパイプオルガンがあり、夏の毎土曜日12時に演奏がある。 
その曜日にあたるのは、旅行者には難しいことですね。

次ページ