ジェロニモ修道院。 テージョ川沿いにある壮大な寺院。 マヌエル1世が大航海時代の偉業を記念して建造した、1502年に着手。
ゴシック様式とアラベスク様式の混成で、マヌエリーノ様式という。正面にエンリケ航海王子の肖像画が掲げられている。
見学は西門から右手に聖母マリアの礼拝堂がある。 内部の天井は大航海時代のモチーフで飾られています。 天井は星型になっています。
奥の聖歌隊の下にはヴァスコ・ダ・ガマの石棺があります。 またマヌエル1世や歴代の王の棺もある。一辺55mの正方形の中庭も見事です。
1511年完成の回廊も圧巻です。 ゴシック・ルネッサンス様式で、すべてに彫刻があります。 ユネスコの文化遺産に指定されています。